お知らせ
マラソン練習での怪我(筋膜炎、ショックマスター)
先日、「川越ハーフマラソン2024」に出場予定の方が来院されました。
40代後半の方で、週1~2回ほどランニングしていたそうですが、川越ハーフマラソン2024に向けて少し強めの練習をしているときに、ふくらはぎに違和感(張り)と痛みを感じたそうで、症状の確認のために来院されました。
触診、問診、エコー検査をしたところ、腓腹筋(ふくらはぎの一部)の軽い肉離れ(筋膜炎)の可能性が高く、電気治療を中心に行いました。
早期での回復を希望されていたので、シックマスターでの治療も行いました。
保険外(自由診療)にはなりますが、通常の電気治療+ショックマスターでの治療をすることで、通常よりも早い回復が見込まれるので。
川越ハーフマラソン2024本番まで3週間を切っていたので、なるべく早く練習再開をしたいとのことで、毎日来院していただきました。
ショックマスター治療の様子(動画)↓↓
大谷選手も愛用する最先端治療器「ショックマスター」
足底筋膜炎、五十肩、野球肘、テニス肘、アキレス腱の痛み、肩こり、腰痛、石灰沈着性腱板炎、ジャンパー膝、その他さまざまな痛みに効果があります。
ショックマスターについての詳細はこちら下記ページをご覧ください。